ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 水道・下水道 > 下水道 > 国見町生活排水処理基本計画

本文

国見町生活排水処理基本計画

更新日:2025年6月17日 印刷ページ表示

令和6年12月に、廃棄物処理法第6条第1項の規定に基づき、長期的・総合的視点に立った本町の生活排水処理の基本方針となる生活排水処理基本計画を改定しました。

1 目標

河川等の公共用水域において、良好な水環境を確保するためには、下水道や合併浄化槽といった生活排水処理施設の整備が不可欠です。
このため、本町では、福島県の「ふくしまの美しい水環境整備構想」に沿い、計画的かつ効率的な生活排水処理施設の整備を推進するとともに、住民への普及啓発活動を通して、住民の意識向上と汚水発生源の対策を行い、安心で快適な生活環境の実現や水環境のさらなる向上を図ることを目標とします。

2 基本方針

生活排水処理の重要性を普及啓発し、生活排水処理施設の整備に努めます。

  • 市街化区域の人口密集地域においては、公共下水道の適切な施設の整備と維持管理を行い、接続率の向上を目指します。
  • 集落の形態をなさず、分散して立地している家屋については、各戸で合併処理浄化槽の整備を行います。
  • 単独処理浄化槽、汲み取り便槽を設置している家庭については、生活雑排水の処理を進めるため、個別の状況を考慮しつつ、合併処理浄化槽への転換の適切な指導を行います。

3 目標年次

本生活排水処理基本計画における目標年次を令和7年度から10年後の令和16年度とします。

なお、中間目標年度を設定せず、諸条件に大きな変動があった場合には見直しを行うものとします。

4 ダウンロード

国見町生活排水処理基本計画 [PDFファイル/666KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111