ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 土地・住宅 > 土地 > 町内美化清掃活動における事故防止について

本文

町内美化清掃活動における事故防止について

更新日:2025年7月17日 印刷ページ表示

町内美化清掃活動における事故防止について

 例年、町内における美化清掃活動について、各町内会の協力をいただいているところですが、令和7年7月6日(日曜日)に実施しましたクリーンアップ作戦(河川環境美化作業)におきまして、作業中に町民が河川堤防から転落し、亡くなられるという大変悲しく痛ましい事故が発生しました。
 つきましては、町内において美化清掃活動に取り組む際は、【町内美化清掃活動における事故の防止について】を参考にして、事故や怪我等に十分にご注意の上、無理の無い範囲で活動するようお願いいたします。
 なお、夏季は早朝より気温が高温となりますので、無理な活動は控え、活動を中止することも検討してください。
※活動日当日の朝5時に熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)が発令された場合は、中止してください。


町内美化清掃活動における事故の防止について [PDFファイル/223KB]

 

熱中症予防に関すること

厚生労働省HP「熱中症予防のための情報・資料サイト」​<外部リンク>

環境省HP「熱中症予防情報サイト」​<外部リンク>

刈払機に関すること

消費者庁HP「刈払機(草刈機)による事故に注意しましょう!-手指の切断、目の負傷などの事故が発生しています」​<外部リンク>

一般社団法人日本農業機械工業会 刈払機の正しい使い方 [PDFファイル/4.41MB] 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111