本文
国見町では文治5年(1189年)奥州合戦で藤原方が築いた阿津賀志山防塁について、平成20年度から史跡保存のための継続調査を行っています。今回の27次調査は、6月から西国見地区(森山)で調査を開始し、堀跡の一部が発見されました。
つきましてはその調査結果と防塁の遺構が最も残る西国見地区の現地を多くの方にご覧いただきたく、下記のとおり説明会を開催しますので、是非ご来跡ください。
阿津賀志山防塁第27次調査 現地説明会のお知らせ [PDFファイル/944KB]
令和7年8月3日(日)10時00分~11時30分
阿津賀志山防塁 西国見地区(国見町大字森山字西国見地内)
申込不要 どなたでもご参加いただけます
・小雨では決行しますが、雨天中止としますのでご了承ください。中止の場合ホームページにてお知らせします。
・駐車場は国見町給食センター(国見町大字森山字西国見51)としますが、スペースに限りがあるため、なるべく乗り合わせでお越しください。
・駐車場から会場までは徒歩(約10分)による移動をお願いします。
・歩きやすい運動靴や天候により雨具・長靴等をご準備ください。
・現地は私有地となりますので、説明会以外の立ち入りはできません。
国見町企画調整課 地域振興係
TEL:024-585-2967
mail:kikaku@town.kunimi.fukushima.jp
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.